信頼できる漢方薬局の探し方 ~お金と時間をムダにしないために~
2016/05/29
ホルモン剤+タイミング療法で不妊治療を続けていましたが、どうもホルモン剤は体に合わない気がする…
そう思って漢方にチャレンジすることにした私。
漢方薬局を選ぶということは、これからの妊活(不妊治療)のパートナー選びでもありますから、慎重に選びました。
信頼できる漢方薬局とは?
私が重視したのは、
- 不妊治療に対する知識や実績が豊富なところ
- 話をじっくり聞いてくれるところ
- 費用があまり高すぎないところ
という点です。
漢方薬局の探し方
不妊治療に力を入れている薬局を探す
まず最初に、私の住む町にある漢方薬局をインターネットで検索しました。
ホームページを持たない薬局もありますが、そういうところはパス^^;
ホームページで不妊治療に関する記述が多かったり、具体的な実例が書かれていたり、不妊治療に力を入れていそうなところをいくつかピックアップしました。
それから、話をじっくり聞いてもらいたいので、完全予約制のところを選びました。
特に初回は最低でも1時間は話ができるところが良いように思います。
そして、費用の点…これが一番気になるところでした。
友人に聞いた話だと、月に4万とか5万とかかかるということも…
そこで、これをさらなる調査に利用しました^^
メールで問い合わせる
まずはネットで一番良さそうに感じたA薬局にメールをしてみました。
病院での不妊治療では妊娠できない気がして漢方にチャレンジしてみたいと思っているものの、費用の事がネックになっているので、月にどれくらいかかるか教えていただけないでしょうか?
というような内容で送りました。
それと、これまでの治療のことや、貧血・子宮筋腫のことなども書き添えました。
A薬局からはすぐに返事が来たのですが、なんとなく違和感を覚えました。
病院の治療ではダメだ!漢方なら大丈夫だ!という印象を受けたのですよね。
(でも今見返してみたらそんなことはないように思うのですが、当時はそんな印象を持ってしまいました ^^;)
そこで、女性の先生がやっているB薬局に、A薬局と同じ内容でメールしてみました。
ところがB薬局からはなかなか返事がきません。
他に良いところはないかなぁとネットで検索していると、なんだかとても良さそうなところを発見!(C薬局とします)
C薬局には、A・B薬局よりももう少し具体的な状況をメールしてみました。
そのメールを送った後で、B薬局から返事がきました。
B薬局はすごく丁寧にお返事くださいました。
私がメールに書いた内容だけでは判断できないことも多いということも正直におっしゃってくださいました。
漢方では、顔色や舌の色も見ないとわからないことがあるとのこと。
そして、C薬局もすぐにお返事くださいました。
親身になって考えてくれそうな印象を持ちました。
ただ、C薬局はかなり人気のある薬局のようで、予約を取るためには2週間待たないといけないとのこと。
また、初回は夫と一緒に行きたかったのですが、夫が休みの土曜日は新規では受け付けていないとのこと。
そして、C薬局は驚くことに、「女性の先生の方が良いという方も多い。うちは混んでいるし、もし女性の先生の方がよければB薬局というところも信頼できる先生ですよ」と教えてくださったのです!
確かに女性の先生の方が相談しやすいし、B薬局の方が家から通いやすかったので、B薬局にお願いすることにしました^^
漢方での不妊治療にかかる費用は?
私が問い合わせた3件の薬局は、どこも同じような金額でした。
30日分で20000円くらい、もしくは15000円~30000円という感じでした。
月に3万もかかる人というのは、治療すべきところが複数あるような人の場合だそうで、そんなにかかる人は稀とのこと。
今後ブログにも書いていきますが、実際私も、安い時だと1万ちょっと、高くても2万ちょっとという感じです。
私の友人はもっともっとかかると言っていましたが、もしかしたら住んでいる地域によって相場が違うのでしょうか?
都会だと高いのかもしれませんね。
ですが、本当に必要な薬だけを出してもらうようにしたら、そこまで高くはならないのではないかなと思っています^^
…といっても月に1~2万の出費だって軽くはないですけどね^^;
病院で漢方を処方された場合の金額についてはこちら
【漢方内科1】漢方医の診察を受けてきました!希望と絶望。。。
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
【漢方11】夫も漢方始めました。精液検査で異常がなくても、不妊の可能性はある。
関連記事 【漢方1】「原因不明の不妊」の原因を探る 【漢方2】驚きの朝!漢方で起 …
-
-
【漢方5】もしかしたら着床していたかもしれない?
新しく飲み始めた「参茸補血丸(さんじょうほけつがん)」という薬、効果はとてもあり …
-
-
漢方薬、妊娠するためにはどっちが良い?エキス剤 vs 煎じ薬
これまでは漢方薬局で既製品(エキス剤)の漢方を出してもらってきましたが、今後しば …
-
-
費用が気になる方へ。漢方で保険適用を受ける方法
私が妊活のために通っているのは「漢方薬局」で、医師の診察を受けて処方箋を出しても …
-
-
【漢方薬局1】「原因不明の不妊」の原因は、実は貧血だった?
昨年の秋から、漢方薬局に通い始めました。 関連記事:信頼できる漢方薬局の探し方 …
-
-
子宮筋腫手術後最初の周期、高温期9日目で出血が始まって撃沈。
子宮筋腫の腹腔鏡手術から3ヶ月経ち、今月から不妊治療を再開しました。 卵管造影検 …
-
-
桂枝茯苓丸と小建中湯を飲んで体に起こった変化
今年の9月から、3ヶ月半ほどツムラの125番「桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょ …
-
-
【漢方3】排卵期の体調不良の原因
漢方の先生に相談してわかったのは、私の不妊の原因は 『胃腸が上手く機能していない …
-
-
【漢方内科3】漢方内科なのにホルモン剤?hMGを注射した結果、驚きの事態に。
D14に、漢方内科(兼 婦人科)を受診しました。 漢方内科に関する過去記事はこち …
-
-
【漢方9】妊活のための運動も、やりすぎは良くないですね。
関連記事 【漢方1】「原因不明の不妊」の原因を探る 【漢方2】驚きの朝!漢方で起 …
-