【漢方薬局1】「原因不明の不妊」の原因は、実は貧血だった?
2016/05/29
昨年の秋から、漢方薬局に通い始めました。
関連記事:信頼できる漢方薬局の探し方 ~お金と時間をムダにしないために~
初回ということで夫も一緒に行ってくれて、なんと2時間以上も話をしました。
初めての漢方薬局での問診
すごく色々なことを、細かく聞かれました。
独特だなぁと思ったのは、顔色や舌を見ること。
それから、生理の血の色とか量とか、塊の有無とか、そういったことも重要なようです。
これまでなったことのある病気とか、日ごろ感じている体の不調など、体に関することはとにかく何でも話しました。
これまでの基礎体温や治療の話もしました。
それでまず一番初歩的な問題が発覚…
タイミングの回数が少ない(笑)
これまでは大体排卵日頃に2回とか…?
1周期に1回の時もありました。
それから、体温が上がりきる前にタイミングを取るのをやめてしまったり。。。
やっぱり、回数を増やすことは大事なようです^^;
(これまでの病院ではその点聞かれなかったのですよね…)
漢方の専門家から見た不妊の原因
私が妊娠しない原因というのは、これまでの病院での検査や治療では今一つハッキリしませんでした。
卵管造影でも問題ないし、男性不妊でもない。
排卵もしている。
高温期のプロゲステロンが低いというのはありますが、はっきりと「黄体機能不全」と診断されたわけではありませんでしたし、産婦人科の先生も「大丈夫だと思うんだけどな~」と言っていました。
西洋医学的には、あまり原因がハッキリしない不妊と言えるのかもしれません。
しかし、漢方の先生から見ると、「貧血が関係しているのではないか」とのことでした。
貧血だと妊娠しない理由とは?
血液は体中を巡っていますが、身体の機能には優先順位があります。
そして、生きていくために必要な臓器へ優先的に血液(気のようなもの?)が送られるそうです。
子宮とか卵巣とかっていうのは、自分の生命を維持するためのものではないので、優先順位的には低くなる。
そうすると、貧血の場合にはきちんと子宮や卵巣まで血が巡らない、とのことでした。
そもそも貧血になってしまった理由とは?
健康診断の血液検査でヘモグロビンが9.6(正常値は11.4~14.6)で、医師の診察を受けるように通知が来ていたので、近所の産婦人科に行った時に相談し、鉄材と胃薬を処方していただいていました。
しかし私は胃腸がとても弱く、鉄材を飲むと、胃薬を飲んでいても胸焼けや吐き気がしてしまいます><
処方された薬全てを飲むことができず、鉄のサプリメントも飲んだり飲まなかったり…
貧血は改善されないまま過ごしていました。
産婦人科では、貧血の原因というのは特に話はありませんでした。
子宮筋腫が貧血の原因になっていることはなさそうとのことでしたし、貧血はずっと前からですが、以前胃や腸の内視鏡検査をした時も、出血しているということはありませんでした。
また、食生活が悪いということもないと思いますし、むしろ気を付けている方だと思っていました。
なので原因不明の貧血だと思っていたのですが、漢方の先生に言われたのは、
「胃腸がうまく機能していなくて、食べ物からちゃんと栄養を吸収できていないのかもしれない」と。
その言葉を聞いて、すごく腑に落ちました。
『胃腸が上手く機能していない→十分な栄養を吸収できていない→妊娠に必要な機能にまで栄養を回す余裕がない』
これが私の不妊の原因なのかもしれません。
このように、漢方では体の不調の原因は全身から探っていくようです。
西洋医学では、婦人科とか胃腸科とか分かれているので、あまりこのような考え方はしないですよね^^
そこで、まずは全身の調子を整えましょうという話に。
長くなってきたので、出された薬とその効果については次の記事にて^^
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
漢方内科を卒業し、子宮筋腫の手術へ…???
初めて漢方内科 兼 婦人科を受診した時に、3ヶ月以内に妊娠しなければ、子宮筋腫の …
-
-
【漢方薬局14】子宮筋腫の手術をしたのに不正出血が改善されない理由とは?
久々に漢方薬局へ行ってきました。 漢方薬局は、去年の夏まで通っていたのですが、妊 …
-
-
【漢方11】夫も漢方始めました。精液検査で異常がなくても、不妊の可能性はある。
関連記事 【漢方1】「原因不明の不妊」の原因を探る 【漢方2】驚きの朝!漢方で起 …
-
-
長引く不正出血のため、久々に漢方内科へ。原因は…
ここ3週間ほど、ずーっと出血しつづけています^^; 生理前不正出血が1週間、生理 …
-
-
【漢方7】胃腸が弱い人必見!あの食材の意外な(?)効能
漢方薬局に通い始めてから、体の状態はゆっくりと良くなっていってはいるものの、劇的 …
-
-
【漢方内科2】桂枝茯苓丸を飲んだ結果と、人工授精するかもしれません。
先日、2回目の(正確には3回目の)漢方内科を受診してきました。 関連記事:【漢方 …
-
-
漢方薬、妊娠するためにはどっちが良い?エキス剤 vs 煎じ薬
これまでは漢方薬局で既製品(エキス剤)の漢方を出してもらってきましたが、今後しば …
-
-
信頼できる漢方薬局の探し方 ~お金と時間をムダにしないために~
ホルモン剤+タイミング療法で不妊治療を続けていましたが、どうもホルモン剤は体に合 …
-
-
桂枝茯苓丸と小建中湯を飲んで体に起こった変化
今年の9月から、3ヶ月半ほどツムラの125番「桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょ …
-
-
【漢方薬局2】驚きの朝!漢方(十全大補湯)で起こった奇跡
漢方薬局での相談で、私がなかなか妊娠できないのは貧血のためなのでは、その貧血を改 …
-