周期のいつ、一番妊活をがんばったら良いの?
2016/05/29
妊活中は、食生活や運動、睡眠時間など、気を付けることいっぱいで、24時間365日完璧に行うのは大変ですよね^^;
アルコールやカフェインを一切摂らないというのはストレスになる場合もありますし、これから暑くなったら冷たいものだって飲みたいです><
私は以前、高温期に入ってからが勝負だと思っていました。
低温期は適当に過ごして、高温期に入ってからは途中で体温が下がらないよう、体を冷やさないようにしたり。
リセットしてしまったら「残念会」のような気持ちでお酒を飲んだり^^;
ところが…
大事なのは低温期!
以前ご紹介した「子宝マッサージ」の本によりますと、
![]() |
赤ちゃんができる子宝マッサージ―ゆっくり、やさしくさするだけ 新品価格 |
関連記事:高温期が17日間続いた周期にやったこと
D3~D8が卵の質を決定づける時期と書かれています。
なるほど…良い卵が育てばたくさんホルモンが出るので、高温期の体温も自然に上がってくると聞いたことがあります。
黄体ホルモンが少し少ない私は、やはり低温期の過ごし方が大事ということになりそうです。
低温期の過ごし方
こちらのサイトが大変参考になりました!
低温期に大事なのは、
- 体を温める食べ物を摂ること
- 鉄分とタンパク質を摂ること
- 早く寝ること
- ストレスをためない
- 体を動かす
基本的に周期のいつでも同じだと思いますが、体を動かすことについてはちょっと注意が必要かもしれません。
高温期は受精卵が着床しているかもしれないので、激しい運動は控えた方が良いようです。
ウォーキングは大丈夫みたいです^^
周期の中で妊活を頑張らなくて良い日、というのはないかもしれませんが、毎日すべての項目を頑張るのはキツイので、特に運動に関しては低温期を中心に頑張りたいと思います!
今回の周期は?
今日はD10です。
勝負のD3~D8はもう終わってしまっていますが…
運動
今回の周期は、D9までにウォーキング4回、登山(300m程度の低山)1回を行いました。
概ね2日に1回の運動ですね。
いつもの周期よりは頑張れていると思います。
いつもはなぜか、低温期前半はあまり運動できていなくて^^;
本当はもっと筋肉を鍛えるために、ウォーキングに加えてカーヴィーダンスもやりたかったのですが、そこまでの余裕がありませんでした。
これから排卵日までも、引き続き運動を頑張って、高温期になったらちょっとペースを落とそうかなと思います。
食事
食生活はまずまずだと思います^^
貧血気味なので鉄分を意識して、最近は毎日ひじきの煮物を食べています。
でも、ひじきって食べ過ぎもよくないのですよね、確か…
夫がいない日が多くて、食べても食べてもなかなか無くならなくて(笑)
基本的に一汁三菜を目指していますが、最近は一汁五菜の日もあったりとか…^^;
食べ過ぎ?
体調が良くなったので料理をする元気もでてきて、以前よりしっかり野菜が取れている気がします。
ただし、夏なので体を冷やす夏野菜を食べる頻度が高くなってしまいました。
ナスとかアスパラとか。
漢方の先生は、旬の物を食べると良いと言っていたので、大丈夫かなぁ?
鉄分摂取のために、しじみやもずくもよく食べますが、これらは身体を冷やすようですね><
でもまずは貧血の改善を第一の目標としたいので、甘い物や冷たい飲み物は控えて、野菜や魚介類は気にせず食べるようにしたいと思います。
ただし、胃腸科の先生に生野菜は食べないように言われているので、生野菜は控えねばです。
私は大腸が炎症を起こしやすくて、生野菜は腸を刺激するから食べない方が良いと言われました。
睡眠
最近夫の帰宅が遅くて、待っていたら23時までに就寝することができません><
せめて高温期に入るまでは、心を鬼にして先に寝るようにしたいと思います。。。
基礎体温
今回の低温期は、やたら体温が高いです。
36.3~36.5℃くらいの日もあります!
ちょっと高すぎるような…暑いからかな?><
これで高温期もいつもより高くなってくれたら良いんだけどなー。
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
【ダイエット】体脂肪率が2%減った食事と、子宮筋腫再発防止のために始めたこと。
子宮筋腫の手術で入院する前… 体脂肪率は30%以上ありました>< そんなに太るよ …
-
-
高温期14日目・ただただ辛い。
こちらの記事の続きです。 高温期13日目・茶おり&吐き気でそわそわ… 子宮筋腫の …
-
-
高温期15日目。妊娠検査薬フライング結果…
昨日の続きです。 高温期14日目。妊娠検査薬でフライング検査するかどうか悩む… …
-
-
「ママ活」って何?「妊活」と違うの?
最近「ママ活」という言葉を目にするようになった気がします。 ママ活って一体なんで …
-
-
高温期が17日間続いた周期にやったこと
以前、高温期が17日間続いた周期がありました。 と言っても高温期12日目から不正 …
-
-
妊娠できるという噂の「こうのとりキティ」って?自分用の他、妊活中の方へのプレゼントにも。
妊活・不妊治療がなかなかうまく行かないと、神様にもすがりたくなる時があります。 …
-
-
フェリチン(貯蔵鉄)が少ないと妊娠できないらしい
私は昨年まで、血液検査でいつもヘモグロビン値が低く、鉄欠乏性貧血と言われ続けてき …
-
-
親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療
Twitterにも書いたのですが、昨日歯の定期検診に行ってきました。 定期検診自 …
-
-
高温期14日目。妊娠検査薬でフライング検査するかどうか悩む…
なんと、本日ついに高温期14日目を迎えました…!! 今回の周期は、D11からセロ …
-
-
妊活のために男性が気を付けたいこと
森三中の大島さんが出産されましたね^^ おめでとうございます! 芸能人のおめでた …
- PREV
- 親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療
- NEXT
- フェリチン(貯蔵鉄)が少ないと妊娠できないらしい
-