インプランテーションディップは何日間?何度下がる?出血は?
2016/07/14
着床すると体温が下がる「インプランテーションディップ」について、以前簡単に記事にしたことがあります。
関連記事:着床すると体温が下がる?インプランテーションディップとは
これは一体どういうものなのか、もう少し詳しく調べてみました^^
目次
インプランテーションディップって何?
implantation: (受精卵の)着床
dip:下がる、(一時的な)下落
つまり、「着床によって基礎体温が一時的に下がる」という意味のようです。
インプランテーションディップについて
いつ起こるの?
インプランテーションディップは着床した時に体温が下がる現象なので、着床時つまり受精後7~10日後頃に起こることになります。
何日間体温が下がるの?
基本的には1日だけのようですね。
2日以上続く場合は、黄体機能不全の可能性があるかもしれません。
何℃下がるの?
色々見ていると、0.2℃くらい下がる方が多いようですが、中には低温期よりさらに低くなる方もいらっしゃるようでした。
インプランテーションディップは着床したら必ず起こるの?
必ず起こるわけではなく、妊娠した方の内インプランテーションディップがあった割合は、あまり多くはないみたいです。
さらに言うと、妊娠していなくてもインプランテーションディップが起こる場合があるとか。
それって、着床はしたけど妊娠に至らなかったっていうことなのかな??
それとも着床は関係なく体温が下がることがあるのかな??
でもそれじゃあ、インプランテーション(=着床)ディップじゃないですね^^;
インプランテーションディップの時に出血はある?
インプランテーションディップは日本ではあまり知られていないと思いますが、着床出血は有名ですよね。
着床出血は、受精卵が子宮内膜にくっつく際、「絨毛(じゅうもう)」という根っこみたいなものを張る時に発生する出血のことです。
と言っても、着床出血が起こる割合もとても少なくて、50人に1人くらいだとか。
インプランテーションディップも着床出血も、両方とも着床時に起こるものなので、インプランテーションディップの時に出血もある可能性はありますが、とても低そうです^^;
それと、着床出血が起こったからと言って、すぐに目に見える形で出血がわかるとは限りません。
少し時間が経ってから出血することもあるようです。
その場合は茶色の出血になるでしょうね~。
私も、排卵出血が排卵から数日遅れてやってきたことがあります。
個人的まとめ
高温期の途中で体温が下がった時、もしかしたらインプランテーションディップかも!?と、つい期待してしまいます。。。
ですが、インプランテーションディップは、妊娠していてもしていなくても起こるものですし、実際に妊娠していた方でインプランテーションディップがあったという方も多くはありません。
だから、高温期に体温が下がったら期待するのではなく、高温期に体温が下がったとしてもあまり神経質になる必要はない、くらいの心持ちでいるのが良いかなぁと思います^^
関連記事:インプランテーションディップと着床出血?それともリセット?
*******************
こちらの記事もおすすめです。
【妊娠前にやっておきたいこと】
・妊活中なら知らないといけない葉酸の必要性と、今の自分に一番良さそうな葉酸サプリは?
【冷えが気になる方へ】
これは温まる!妊活におすすめの入浴剤「薬用ホットタブ重炭酸湯」
・妊娠したいなら「冷え」は大敵!あらためて「冷えとり靴下」の効果を実感。
・[布ナプキン]初めての人におすすめなのは?500円~3600円のお試しセットを比較してみました。
【貧血持ちの方へ】
・フェリチン(貯蔵鉄)が少ないと妊娠できないらしい
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
着床すると体温が下がる?インプランテーションディップとは
今日は高温期10日目です。 昨夜…出血がありました(>_<) 多分い …
-
-
体外受精へのステップアップは延期しようと思っています。その理由とは。
先日、あと1回人工授精をやってみて、ダメだったら体外受精にステップアップするつも …
-
-
高温期が17日間続いた周期にやったこと
以前、高温期が17日間続いた周期がありました。 と言っても高温期12日目から不正 …
-
-
リセットしたのに体温が高い?
前回の漢方相談で、生理前不正出血改善のために、心脾顆粒(しんぴかりゅう)を出して …
-
-
不妊体質を作った過去の食生活?「まごわやさしい」を目指す!
しばらく実家に帰省して、実感したことがあります。 それは、うちの母の作る食事は、 …
-
-
D9で排卵した?低温期が短くても大丈夫なのか。
信じられないことが起こりました。。。 どうやら、D9で排卵したようなのです… 私 …
-
-
インプランテーションディップと着床出血?それともリセット?
先日ついに、34歳になりました。。。 3年くらい前には、35~6までに子供を二人 …
-
-
妊娠中期までに治さないと怖い<歯周病>
「歯周病は怖い」というのを、よく聞くようになった気がします。 歯周病というと、歯 …
-
-
妊娠しやすい体作りのために病院から指導されたこと
不妊治療で有名な病院に通い始めた時に、「医療は日々進歩しているとはいえ、自分でも …
-
-
妊活中のモヤモヤ
不妊治療中の方や妊活中の方は、誰しも経験があるだろう「妊活中のモヤモヤ」。 もち …
- PREV
- 親知らず抜歯レポート!
- NEXT
- 【漢方12】夫の体調不良は、妻の体調不良を引き起こす。
-