親知らず抜歯後10日経ってもまだ痛い…まさかの原因。
2017/04/22
親知らずを抜いてからもう10日も経つのに、まだ痛みます;_;
抜歯後6日で抜糸しましたが、その後痛みが増してしまったので、「もしやドライソケットか?」と思い歯医者に駆け込んだところ、意外なことがわかりました。
ドライソケットとは
歯茎を切開して親知らずを抜くと、その後はかさぶたのようなものができて傷口が埋まるはずなのですが、うがいのしすぎなどでかさぶたがはがれてしまったりしてうまくふさがらなかった場合、骨の部分が露出して激しい痛みがあらわれることがあるそうです。
抜歯後は普通はどんどん痛みが治まっていくのですが、さらに痛みが増すようであれば、ドライソケットの疑いがあるので、すぐに歯医者に行って処置をしてもらう必要があります。
ただ、私の場合、ドライソケットというわけではないようでした><
聞いてないよ!親知らず抜歯後の痛みがひかない原因は?
今回見てくれたのは歯科衛生士の方で歯科医ではなかったのですが、そうものなのでしょうか?
大ベテランなのできっと大丈夫なのでしょう。
口の中を見てもらうと、
「ご飯粒が入ってますよ。ちゃんと毎食後うがいして消毒してますか!?」
と、怒られました。。。
しかし、私は目が点になりましたよ。
「え、いや…何も聞いてないですけど…」
どうやら、本来なら毎食後、消毒用の液体でしっかりとうがいをする必要があったらしいのですが、そんな話聞いていないし、そんな液体もらっていません><
しかもドライソケットが怖いので、うがいはそーっとしていました^^;
どうやらそれで食べかすが抜歯後の穴に入り込んだままになっていて、痛みの原因になっていたようです。。。
(穴が深いし、抜糸したばかりで舌で触るの怖いので、自分では気づいていませんでした)
そういえば口腔外科の先生、食べかすが残ると治りが遅くなるので注意してくださいって言ってたな~;_;
特に抜糸後は、食べかすが入り込みやすくなるので、その時期になったらしっかりとうがいをした方が良さそうです。
ちなみに、歯ブラシで無理に食べかすをほじくりだそうとする必要はないそうです。
痛みがひかないもう一つの理由:寝相
そして、もう一つわかった…というか、「やっぱり」という理由がありました。
それは、左下の歯を抜いたのですが、寝る時に左側を向いて寝る癖があるということです><
普通の傷口でも強く押すと痛むのと同じで、歯を抜いた箇所も、横向きに寝て圧迫されると痛むとのこと。
さらに私は、寝ているときに強く食いしばる癖があるので、傷口への負荷は相当かかっていると思われます。
だから、朝起きると歯が痛むのですよね~;_;
ただ、寝る時に右を向いて寝ても、起きたら左向きになってしまってるんですよね。。。
それで、枕の横にバスタオルを置いて、左向きにならないようにするよう言われました。
早速バスタオルと、もう一つ枕を置いてバリケードを作って寝るようにしましたが、それでも朝起きたら左を向いてしまっていますToT
それでも以前よりはマシになった気がします。
消毒用の液体(電解酸性機能水というものだそうです)を使うようになって傷口も急速に回復してきましたし、口内炎も治りました^^
でもまだロキソニン(鎮痛剤)は手放せません;_;
親知らずの傷口が治るまでの期間
なんと、食後の消毒は2ヶ月くらい行った方が良いそうです…長い><
さらに、傷口が完全に治るには1年くらいかかるそうです。
あくまでも「完全に」なので、痛みはすぐに治まる…はず。
寝相のことも考えると、私の場合、左下の親知らずが一番治りにくいと思われるので、あとの3本はここまで苦労はしないかもしれませんが、またあの長く続く痛みに耐えなきゃいけないのかと思うと(しかもまだ現在進行形)、腰が重くなってしまいますね~^^;
その後の親知らず抜歯レポート
上の抜歯は痛くありませんでした^^
親知らず(上)を抜歯しました。下とは大違い!
2本目の下の歯は、かなり腫れましたがその代わり…?
親知らず(下)抜歯しました。腫れと痛みの関係は?
関連記事:
親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療
妊活中の親知らずの抜歯について歯医者さんに聞いてみました!
親知らず抜歯レポート!
親知らず抜歯後の経過。痛みは?腫れは?
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
親知らず(上)を抜歯しました。下とは大違い!
先日歯が欠けた時、歯医者さんで「上の親知らずが虫歯になっている」という指摘を受け …
-
-
D19 排卵しない?
今日はD19なのですが、まだ高温期に移行しません。。。 いつもだったらD17には …
-
-
生理用品は非常食と一緒に備蓄。
この度の熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 私にできることと …
-
-
親知らず抜歯レポート!
妊活中ですが、親知らずを抜きに行ってきました!! ちなみに抜歯当日、妊娠の可能性 …
-
-
子どもができなかったら離婚する?
結婚して4年、妊活始めて2年、不妊治療を始めてから1年が経過しました。 もし子ど …
-
-
ドラマ「コウノドリ」11/20放送分(第6話)を見てドキッ!!!子宮破裂について。
先日こちらの記事でもご紹介した、ドラマ「コウノドリ」。 ⇒2015年秋ドラマ・お …
-
-
親知らず抜歯後の経過。痛みは?腫れは?
妊活中ですが、親知らずを抜きました。 今回は、抜歯後の痛みや腫れがどんな感じだっ …
-
-
ちょっと不安な健康診断の結果
私は専業主婦ですが、毎年4月に、夫の会社の健康保険組合の関係で健康診断を受けてい …
-
-
不妊治療は病院選びが大事!不妊治療の名医に言われてハッとしたこと。
先日、私の住む県で一番実績があり、全国的にも有名であるらしい不妊治療専門クリニッ …
-
-
原因のない不妊はない、らしい。
先日漢方薬局で聞いたのですが、体のどこか一部だけが悪くて他は良い、ということはな …
- PREV
- 妊活は少しお休みします。
- NEXT
- 自分でできる人工授精「シリンジ法」とは?
-