妊活をお休みしたらどうなったか?
2016/05/29
少し前に、妊活をお休みしますという記事を書きました。
関連記事:妊活は少しお休みします。
妊活を意識しすぎて「○○しなければいけない」「○○してはいけない」ということがプレッシャーになっていたようで、ストレスになっていましたが、心を病んでしまった夫をサポートするためにも、しばらく妊活のことを考えるのはやめようと思いました。
関連記事:夫のピンチ!
妊活を意識しない生活
気持ち的にはとてもラクになりました^^
でも…体調は悪くなりましたorz
妊活をお休みしてからは、冷たいものも普通に飲み、寝る時間は不規則、運動ほとんどしない…^^;
食事に関しては、とにかく夫に食べさせないといけないので、いつもよりしっかりと作っていましたが、それ意外はさぼりまくり。
そんな生活をしていると、まず朝起きるのがつらい。
お腹は空くのですが、食欲が出ない。
特に午前中はだるくて、いつもグッタリ。
何もやる気が起こらない。
いつも眠い。
うーん、漢方を始める前の私に戻ってしまいました^^;
というか、夏バテ??
今まで妊活のためと思って色々やってきましたが、すべては妊活ではなく、自分の健康のためにすべきことだったんだなーと、当たり前のことを改めて実感。。。
特に「冷たいもの」は良くないのかもしれないですね。
体は暑いのですが、たまに暖かいものを飲むと、内蔵が冷えていたことを実感します。
なので、暑いからと言って冷たいものを飲んでいると、気付かないうちにどんどん内臓が冷えてしまうのかなぁと。
麦茶などを飲むときは、冷蔵庫から出して少しぬるくなってから飲むようにしてみようと思います。
暑さで睡眠の質が下がる
暑い日が続いていますが、うちは寝室にエアコンがないので、暑いのを我慢しながら寝ていますT_T
そうするとやはり、暑くて寝苦しい日は朝起きた時も体がだるく、比較的涼しい日は翌朝のだるさがそこまでではないように感じます。
睡眠って本当に大事で、できれば23時に寝たいところですが、夫が帰宅するのが23時とか0時とかなので、早く寝ることができません。
せめて少しでも早く寝られるようにしたいなぁと思います。。。
基礎体温は?
前回の記事にも書きましたが、今回の周期もなかなか排卵しないようです。
前回の記事:ホルモン剤で基礎体温がガタガタになったら
低温期はしばらく高いながらも安定していて、D16に体温が陥落したので「排卵したかな?」と思ったのですが、D18まで陥落したままで、D19に少し上がりましたがまだ低温期の範囲。
D20になってもやっぱり高温期にはなりません。
おりものの感じだと、D16に排卵したかな?と思うのですが、よくわかりませんT_T
こういうよくわからない基礎体温だと、高温期が来たとしても体温が低めで、しかも短いというのがいつものパターンです。
今回の周期もやはりダメそう~
新たな漢方「心脾顆粒(しんぴかりゅう)」
いつもの生理前不正出血改善のため、今回の周期は「心脾顆粒」という漢方薬が出されました。
関連記事:【漢方12】夫の体調不良は、妻の体調不良を引き起こす。
高温期になったら、1日1包を寝る前に服用するのですが、もしなかなか高温期にならなかった場合はD18から飲むように言われていました。
D18というのは、生理が始まる前に最低1週間くらいは飲んでいないと効果が出ないためで、私の今までの基礎体温から導き出したものです。
結局まだ高温期になっていないので、D18からのスタートとなりました。
このお薬…甘い!
なんというか、ラム酒のような味がします^^
今まで飲んでいた「帰脾湯(きひとう)」とメーカー違いのほぼ同じ薬で、朝鮮人参の代わりに「党参(トウジン)」という生薬が使われているだけなのですが、味が全く違うので驚きました。
漢方薬は、おいしいと感じるものは自分に合っているものだと聞いたことがあります。
帰脾湯は苦手ですが、心脾顆粒はおいしく感じるので、今回は効果が出て、生理前不正出血がなくなると良いなぁと思います^^
まぁとりあえず妊娠のことはあまり考えず、ただ毎日だるいのはしんどいので、だるさ解消のために冷たいものを控え、少し体を動かすようにしようと思います^^
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
インプランテーションディップと着床出血?それともリセット?
先日ついに、34歳になりました。。。 3年くらい前には、35~6までに子供を二人 …
-
-
自分でできる人工授精「シリンジ法」とは?
最近知ったのですが、自分で人工授精する方法があるのですね! 「シリンジ法」という …
-
-
バランスの良い食生活のために。洋風の「まごわやさしい」献立。
妊活においてもそうでなくても、食生活と言うのは非常に大事です。 自分の体を作るの …
-
-
生姜湯よりも身体が温まる美味しい飲み物って?
寒いですね! 妊活中の冷えは大敵!とは言え、急に寒くなって、体がものすごく冷える …
-
-
心理療法は不妊治療に効果がある?
不妊とメンタルって、もしかして大きく関係しているのかなぁと最近思い始めました。 …
-
-
高温期14日目。妊娠検査薬でフライング検査するかどうか悩む…
なんと、本日ついに高温期14日目を迎えました…!! 今回の周期は、D11からセロ …
-
-
妊活中の理想的なBMIと体脂肪率は?
BMIや体脂肪率は、妊活においてとても重要です。 どちらも低すぎても高すぎても妊 …
-
-
不妊治療をカミングアウトして言われた、嬉しかった一言。
先日、仕事関係で知り合った方たちと飲む機会がありました。(←と言っても自分はノン …
-
-
リセットしたのに体温が高い?
前回の漢方相談で、生理前不正出血改善のために、心脾顆粒(しんぴかりゅう)を出して …
-
-
妊活は少しお休みします。
色々考えた結果、妊活は少しお休みしようと思います>< と言っても、妊娠を諦めたわ …
- PREV
- ホルモン剤で基礎体温がガタガタになったら
- NEXT
- 卵管造影検査と親知らず抜歯、どっちがマシ?
-