もしも家族がガンを告知されたら?魔の2週間とは。言ってはいけない言葉とは。
2017/07/11
先日、ノンストップという番組で、もしも家族がガンになったら、どういうことが起こるか・どういう言葉をかけたら良いか、というような特集をやっていました。
ガンを告知されると「魔の2週間」という時期があるそうです。
ガンを告知されてすぐの時には、ショックを受け落ち込みます。
自分はもう死ぬんだ…とか、どうして自分がこんな目に合うんだ!?と、取り乱したりすることもよくあるそう。
最初の1週間は衝撃の時期、次の1週間は不安や抑うつの時期、そして、その2週間をうまく乗り越えることができれば、今後の治療に対して前向きな気持ちになれますが、それができなかった場合は、適応障害やうつ病になってしまうそうです。
目次
ガンを告知された人に言ってはいけない言葉とは
もしも「死にたい」と言われたら?
抑うつ状態になってしまった患者さんが「死にたい」と言ったとします。
そんな時、言われた方は何と言ったら良いか困ってしまいますよね…
「死にたいなんて言わないで」と言いたくなりますが、その言葉はNGワード。
辛い気持ちを否定することになってしまいます。
「死にたいくらい辛いよね」と、共感してあげることが大切だそうです。
ネットで検索魔になってしまったら?
妊活や不妊治療をしている人にもありがちですが、病気になった人もやはり、ネットでたくさんの情報を検索すると思います。
するとどうしても、良くない方向の情報もたくさん目にしてしまいますよね。
それで落ち込んでしまったり…
でも、「ネットの情報なんて鵜呑みにしないで」という言葉はNGワードだそうです。
気のすむまで検索させてあげて、ひたすら見守った方が良いそうです。
ガンは本人はもちろん辛いが、家族も辛い
ガンになってしまった人の辛さは、きっと本人にしかわからないだろうと思います。
家族は、自分が頑張って支えなきゃという気持ちになるでしょう。
でも、家族には家族の辛さがあると思います。
そういう時、1日24時間患者のことを考えていると身が持ちません><
どんどん悪いことをイメージしてしまうのだそうです。
最低1日15分は、病気のことを忘れるようにした方が良いそうです。
ガンの治療中の人に言ってはいけない言葉・してはいけないこと
「元気そうで良かった」
さて、ここからは私の実体験です。
私には、1つ年下のガンの友人がいます。
関連記事:ガン闘病中の友人から学んだこと。
友人が、治療の途中で外出した日に会ったことがありました。
その時はかわいいワンピースを着て、メイクもばっちりで、とてもかわいかったんです。
だから思わず「思ったより元気そうで良かった」と言ってしまいました。
でも、数か月後に退院した友人に言われたのは…
「『元気そう』って言われたりしたけど、それはメイクのおかげ。本当はすごくつらかった」と言っていました><
本当はとても辛いということをわかってあげられなくて、申し訳なかったなぁと思います。
アポなしお見舞いはダメ
これは当たり前のことだと思うのですが、アポなしでお見舞いに来られるのは迷惑と言っていました。
基本的には皆、事前に本人に確認をとってからお見舞いに行っていました。
ところが、アポなしで頻繁にお見舞いに来る人がいたのです。
友人は抗がん剤治療をしていたので、人と会う時は帽子やウィッグをつけていました。
だから突然来られると、そういったものをつけて身なりを整える時間がないのですよね。
まだ若い女性ですから、やっぱり気になると思います。
体調だって、良い時と悪い時があるので、悪い時に来られると困るでしょう。
本人も気を遣ってしまいますし、あまり頻繁にはいかないようにしていました。
でも誰かと話したいのかなと感じた時は、メールでおしゃべりしていました。
終末期を迎えたら…
友人は、何度も余命宣告をされながらも、奇跡の復活を遂げてきてくれました。
しかし残念ながら、現在は入院していて、いわゆる「終末期」を迎えているようです…
そんな時、自分は友人やご家族のために何をしてあげられるのだろう、どんな言葉をかけたら良いのだろうと、ずっと悩んでいます。
私は、これまで何度も奇跡を見せてきてくれた友人ですから、『今回もまた』という希望が捨てきれません。
でも、ご家族はもう覚悟を決めているようです。
そんなご家族の気持ちや、辛い思いをして闘っている友人のことを考えると、「『元気になりますように』と願うことすら酷なことなんだろうか?」と思うことがあります。
どんな言葉をかけたら良いのかわからず、お見舞いに行ったら友人の手を握って、何気ない話をすることしかできません。
こっそりと目をつぶって友人の手を握りしめ、自分のパワーを受け取ってほしいと祈りつつ。
(何のパワーも持ち合わせてはいませんが…)
昨日も、仏壇のある祖母の家に行って、なんとか友人を助けてもらえないかと、父と祖父とご先祖様にお願いしてきました。
これ以上言葉がみつからないので、中途半端ですが今日はこの辺で…
関連記事:ガン闘病中だった友人を見送ってきました…
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
甲状腺の病気で昆布を控えている方におすすめの「めんつゆ」
不妊治療専門クリニックで「潜在性甲状腺機能低下症」を指摘され、昆布を避ける生活を …
-
-
不妊治療はギャンブル?
今日、Yahooニュースでこのような記事を読みました。 <不妊治療>「まるでギャ …
-
-
いつ体外受精にステップアップするか?
今朝は変な夢を見ました。 妊娠して、出産予定日になったのにお腹が大きくなくて、胎 …
-
-
卵管造影検査と親知らず抜歯、どっちがマシ?
先月親知らずの抜歯をしました。 関連記事: 親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療 …
-
-
乳がん検診の予約が取れない。
漢方内科を卒業し、不妊治療専門クリニックへ転院することになりました。 関連記事: …
-
-
来たか?二人目ラッシュ。。。
※今日はネガティブな内容です。苦手な方は画面を閉じていただけますようお願い致しま …
-
-
二人目出産祝い、どうしよう…。ブラックな気持ち。
先日、二人目ラッシュが来たことを記事にしましたが… 関連記事:来たか?二人目ラッ …
-
-
妊活中のモヤモヤ
不妊治療中の方や妊活中の方は、誰しも経験があるだろう「妊活中のモヤモヤ」。 もち …
-
-
いびきを(ほぼ)止められた簡単な方法
このブログではもう、恥をさらしまくってますが… 私、寝ている時にいびきをかくんで …
-
-
D21 ついに高温期到来!あと、親や友人のありがたみ
ただいま帰省中です^^ D20になっても高温期に入らずに、今回は無排卵なのかと心 …
-