ドラマ「コウノドリ」11/20放送分(第6話)を見てドキッ!!!子宮破裂について。
2016/05/29
先日こちらの記事でもご紹介した、ドラマ「コウノドリ」。
⇒2015年秋ドラマ・おすすめはコレ!勝手にランキング
産科医療をテーマにしたドラマで、毎回涙なくしては見れません。
今週も見ました。
子宮筋腫摘出と、子宮破裂のリスク
ドラマは、お腹の大きな女性が救急車で運ばれてくるところから始まります。
その女性は43歳で、不妊治療の末に妊娠し、現在妊娠31週。
子宮破裂を起こしてしまい、残念ながら赤ちゃんは助からず、子宮も失ってしまいました。。。
その女性は、2年前に子宮筋腫の手術を受け、その後何度も体外受精にトライして、やっと授かったお子さんだったそうです。
手術で子宮にメスを入れると、子宮破裂のリスクがでてくると、ドラマの中で鴻鳥先生も言っていました。
ギクッ。。。。。
私は今月妊娠できなければ、子宮筋腫の手術を受けることになっています。
関連記事:【漢方内科1】漢方医の診察を受けてきました!希望と絶望。。。
今回のドラマを見て、ちょっと怖くなってしまいましたT_T
子宮破裂は、子宮筋腫の手術か帝王切開をやったことのある人で起こる場合がほとんどだそうです。
(手術歴がなくても子宮破裂するケースもあるそう)
お産は本当に命がけ
上述した、子宮筋腫の手術後の妊娠→子宮破裂の方もそうでしたし、もう一人登場した、同じく43歳の高齢出産の女性も、帝王切開で赤ちゃんを取り出した後に、「子宮型羊水塞栓症」というもので出血が止まらなくて子宮摘出となり、母体の命も危ない状態でした。
赤ちゃんとお母さん、二人とも無事で生まれてきてくれることは、本当に奇跡的なことなのですね。
私は既に子宮筋腫がいくつかあって、しかもちょっとサイズも大きくて、たとえ自然妊娠できたとしても切迫流産や切迫早産のリスクがあります。
このまま自然妊娠ができず、子宮筋腫の手術を受けて、体外受精なり他の方法なりで妊娠できた場合でも、やはり子宮破裂のリスクが…
自分が死ぬかもしれないと思うと、怖くなりますね。。。
それでもやっぱり、子どもを持つことを諦めたくはないのですが…
女性って大変ですね~^^;
現在高温期11日目ですが…
さて、私は今月妊娠できなければ、大きな病院に転院して子宮筋腫の手術を受けることになります。
ラストチャンスだからと意気込んでいましたが、クロミッド服用後、卵胞が小さいまま排卵。
関連記事:【漢方内科6】タイミングは3日に1回で本当に大丈夫?不妊治療クリニックはどこを選ぶかが大事。
それでも大丈夫だという先生の言葉を信じました。
そして、hCG2500単位の注射を受けました。
しかし、高温期4日目で体温がガクンと下がってしまいました。。。
以前別の病院でもhCGを打って体温がガタガタになったり、排卵はしているのに体温が上がらないということが続いていたので、やはりhCG注射は私には合わないのでしょうか。
こりゃあダメだと、手術確定だと、かなり落ち込んで泣きました。
しかし、なぜかその翌日から少~しずつ体温は上がり続け、今日は昨日より少し下がってしまいましたが、高温期11日目を迎えています。
いつもなら、とっくに生理前不正出血が始まっている時期。
去年、高温期が17日間続いて「もしかしたら着床していたかもしれませんね」と言われた時で、12日目に出血が始まりました。
関連記事:【漢方5】もしかしたら着床していたかもしれない?
明日まで出血がなければ、ついに新記録達成!?
いや…妊娠しなければ記録達成しても意味はないのですが…
もう何か月も妊娠検査薬を試すところまでいきませんでしたが、今回は妊娠検査薬(フライング検査)が視野に入ってくるところまで来られました。
と言っても、体温は全体的に低めですし、とにかく毎日、いつ出血が始まるかとドキドキしながら過ごしています。
いつもは出血が始まるころに生理痛のような強めの下腹部痛があるのですが、今のところ、冷えた時にちょっと痛くなる程度で済んでいます。
腹をくくっている時に限って、結果がなかなかわからないものですね^^;
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
親知らず(下)抜歯しました。腫れと痛みの関係は?
先日、3本目の親知らずを抜いてきました。 今回は右下でした。 左下の時は2週間も …
-
-
子どものいない専業主婦ってそんなに変かな?
帰省中、いろんな友人と会っています。 さすがに「子ども作らないの?」と言う人はい …
-
-
体のだるさを治すと人生が変わるかも。
漢方を始めるまで、とにかくいつも体がだるかったです。 まず朝起きるのが非常につら …
-
-
花粉症にはビオフェルミンが良い?腸内環境とアレルギーの関係
東京では本格的な花粉シーズンが始まったようですね。 花粉症は本当に辛いですよね> …
-
-
家族ノカタチ(第8話)を見て、体外受精について考えたこと
3月6日放送のドラマ「家族ノカタチ」第8話を見て考えたことです。 ネタバレが含ま …
-
-
不妊治療は病院選びが大事!不妊治療の名医に言われてハッとしたこと。
先日、私の住む県で一番実績があり、全国的にも有名であるらしい不妊治療専門クリニッ …
-
-
歯が欠けた!土日診療を受けるべきか。
先週の土曜日、昼ご飯を食べた後に歯を磨きました。 その後、なんか歯に違和感がある …
-
-
妊活中から保活も必要?壮絶な保活…
私はいま外で仕事をしていないということもあり、保育園のことはよく調べないまま今の …
-
-
妊活中のモヤモヤ
不妊治療中の方や妊活中の方は、誰しも経験があるだろう「妊活中のモヤモヤ」。 もち …
-
-
着床すると体温が下がる?インプランテーションディップとは
今日は高温期10日目です。 昨夜…出血がありました(>_<) 多分い …
-