歯が欠けた!土日診療を受けるべきか。
2016/05/29
先週の土曜日、昼ご飯を食べた後に歯を磨きました。
その後、なんか歯に違和感があるので鏡を見てみたところ…
歯の根元が欠けていました…!!!
欠けていたのは上の「4番」と言われる歯で、前歯と奥歯の中間にある歯?ですかね。
その外側の根本が欠けて、穴があいていました。
かかりつけの歯医者は、土曜日は13時まで・日曜はお休みでした。
時計を見ると、今12:59!!
すぐに電話してみたのですが、留守電になってしまっていました。。。
痛みもないので、月曜日まで待とうと思ったのですが、ネットで調べていると「なるべく早く治療した方が元通りに治りやすい」と書いてあったので、土曜日の午後でもやっている歯医者を探して、診てもらうことにしました。
欠けた歯の治療
ネットで調べてみると、すぐに土曜の午後でもやっている歯医者さんが見つかりました。
比較的新しくできた歯医者さんで、電話したら、その日の夕方見ていただけることに。
歯が欠けたところを見ていただくと、どうやらその歯と、さらに隣の歯も少し欠けているとのこと。
欠けたところを少し削って、白い詰め物して、詰め物をちょっと削るだけですぐに終わりました。
どうやらその隣の歯はやってくれなかったようですが、多分大丈夫なのでしょう…
それより、過去の治療の詰め物のところが虫歯になっているからその治療と、親知らずも虫歯になっているので、早めに抜いた方が良いと言われました。
良かったらウチで…みたいな話でしたが、それは遠慮しておきます^^;
だって、詰め物のところは虫歯っぽくなってはいますが、かかりつけの歯医者さんでレントゲンをとって、今のところ治療が必要な状態ではないというのがわかっていますし、親知らずも腕の良い先生のいる口腔外科にお世話になっていますから…
関連記事:親知らず抜歯レポート!
歯は欠けていなかった!
最後に「どうして欠けちゃったんでしょう?」と聞いてみたところ、先生の答えは「噛む力でちょっと力が加わっただけでも、詰め物が取れてしまうことがありますし…」と。
ん?詰め物が取れる??
実は、歯が欠けたのではなく、詰め物が取れただけだったのでした^^;;;
結構大きな穴があいていて、そんなところにそんな詰め物があったとは知らなかった(覚えていない)ので、てっきり歯が欠けたのかと思っていました…
どうりで痛くないわけですね。
それならわざわざ土曜日でもやっている歯医者を探さなくてもよかったかもしれません。
でも、大きな穴が開いているのに歯磨きをするのも怖いですし…
かかりつけ以外の歯医者に行くデメリット
今回はさほど被害はありませんでしたが、初めていく歯医者さんによっては、リスクも伴うと思います。
「歯医者はコンビニより多い」と言われているくらい乱立しています。
ということは、腕もピンキリなのですよね。。。
大学の時、学校の近くにある歯医者さんに行ったのですが、子どもの頃に治療した奥歯の白い詰め物をとって、銀歯にされたことがありました。
就職して、職場の近くの歯医者さんに行った時「それはやらない方が良い、かえって虫歯ができやすくなる」と言われました;_;
大学の近くの歯医者さんからは、毎年年賀状が届いていました。
歯医者さんも、よっぽど腕が良いか、営業活動しないとやっていけないのだなぁと思いました。。。
今回急きょ行った歯医者さんも、新規顧客(患者)の獲得のために営業かけられた感じがしました^^;
いつも通っている歯医者さんと違って、最初に消毒とかもなかったですし、恐らく治療が必要のない軽度の虫歯も治療するタイプの歯医者さんのようでした。
今回は詰め物をしてもらっただけだから良かったですが、これが虫歯治療や親知らずの抜歯だと、ちょっと怖いですね…
その歯医者が良い歯医者かどうか、というのは、なかなか行ってみないとわかりません。
というか、行ってみても素人にはよくわかりません。
あらかじめクチコミサイトを見て調べてから行きましたが、悪い口コミはなかったですしね。
もし歯に緊急事態が起こっても、信頼できるかかりつけの歯医者さんがやっていなかったら、あえて他のところには行かずに待っても良かったのかなぁと思いました。
ところで、親知らずが虫歯になってしまっているということで、先延ばしにしていた抜歯のために予約を取りました。
しかし前回の診察から5ヶ月も経ってしまっているので、再度診察が必要とのこと><
またレントゲン撮るのかなぁ…
なにより、その診察を受けてから再度予約を取って抜歯となると、恐らくクリスマス前になると思います…
クリスマスや年末年始を、歯が痛くてロクに物が食べられない状態で迎えると思うと悲しいですToT
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
バリウムと胃カメラはどっちがマシ?
先日健康診断がありまして、初めて胃のX線検査を受けました。 胃のX線と言えば…バ …
-
-
妊娠前に保険に入っておいた方が良い理由
以前、保険に入りたいのに入れなかったという記事を書きましたToT 関連記事:保険 …
-
-
親知らず(上)を抜歯しました。下とは大違い!
先日歯が欠けた時、歯医者さんで「上の親知らずが虫歯になっている」という指摘を受け …
-
-
子どもができなかったら離婚する?
結婚して4年、妊活始めて2年、不妊治療を始めてから1年が経過しました。 もし子ど …
-
-
家族ノカタチ(第8話)を見て、体外受精について考えたこと
3月6日放送のドラマ「家族ノカタチ」第8話を見て考えたことです。 ネタバレが含ま …
-
-
ドラマ「コウノドリ」11/20放送分(第6話)を見てドキッ!!!子宮破裂について。
先日こちらの記事でもご紹介した、ドラマ「コウノドリ」。 ⇒2015年秋ドラマ・お …
-
-
もしも家族がガンを告知されたら?魔の2週間とは。言ってはいけない言葉とは。
先日、ノンストップという番組で、もしも家族がガンになったら、どういうことが起こる …
-
-
不正出血を止めてくれた漢方
先日まで不正出血がずーっと長引いていて、4月はほとんど出血していました^^; 関 …
-
-
いびきを(ほぼ)止められた簡単な方法
このブログではもう、恥をさらしまくってますが… 私、寝ている時にいびきをかくんで …
-
-
ヨード(ヨウ素)制限中の苦労と、昆布なしで簡単に美味しい出汁がとれる、にんべんのだしポット
以前、「潜在性甲状腺機能低下症」と診断されたという記事を書きました。 [不妊治療 …
- PREV
- 高温期15日目。妊娠検査薬フライング結果…
- NEXT
- 漢方内科を卒業し、子宮筋腫の手術へ…???
-