乳がん検診の予約が取れない。
2016/05/29
漢方内科を卒業し、不妊治療専門クリニックへ転院することになりました。
先生が、何度も「すぐに行ってください」と言うので、すぐに予約を取ろうとしたのですが、初診の予約が取れるのは一か月後でした><
漢方内科に紹介状を受け取りに行ったついでに「予約を取れるのが一か月後でした」と言ってみましたが、「待つしかないですね~」とのことでしたので、ここからの一か月を無駄にしないためにも、漢方だけ出していただきました。
いつもと同じ、ツムラの125番「桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)」と、99番「小建中湯(しょうけんちゅうとう)」です。
手術を受ける前にやっておくこと
すぐにでも子宮筋腫の手術を受けるつもりでいましたが、転院先の先生にみていただかないと、どうなるか全くわかりません。
ですが、診ていただいて「すぐに手術しましょう」となる可能性もありますし、はたまた「体外受精をやってみましょう」となるかもしれません。
いずれにしても、そうなると時間的にも身体的にも自由がきかなくなるので、今のうちにできることをやっておこうと思います。
まずは、親知らずの抜歯です。
あと3本抜かないといけないのですが、そうこうしている内に、1本虫歯になってしまっていました。
先日診察を受け、今週抜歯する予定です。
そしてもう一つが、年に一度の乳がん検診です。
乳がん検診の予約が取れない!
4年ほど前に、胸に痛みがあったので、乳腺外科を受診しました。
痛みがあったのは右だったのですが、右胸には異常なし。
しかし、左胸にしこりがみつかりました。
細胞を取って調べたところ、良性の腫瘍でした。
「線維腺腫」と言うらしいです。
最初は経過観察のために半年に一度検査をしていましたが、今は年に一度の経過観察で良くなりました。
ですので、乳がん検診と言ってもそのような経過のため、保険診療で経過観察を受けています。
実は今年の9月、左胸に違和感を感じていました。
ちょっと不安だったのですが、北斗晶さんが乳がんを発表された時期だったので、病院も混んでいるだろうなぁと思い、また、しばらくしたら違和感がなくなったので、生理周期によるものかなぁと思っていました。
しかし、11月末頃から、9月に感じた違和感とも、しこりが見つかったところとも別の場所、左胸の上の方に違和感を感じるようになりました。
やっぱり不安で、ちょうど12月が年に一度の検査の月なので予約をしようとしたら…
「年内は予約がいっぱいです」と言われてしまいましたorz
人気の病院ですが、これまでここまで予約が取れないことはなかったので、びっくり!!
乳がん検診の意識が高まったのか、胸に何か異常をきたした人が増えたのかはわかりませんが、、、
しかし、不安を抱えたままクリスマスや年末年始を過ごすのは、気分が良くないですね^^;
30代でマンモグラフィを受ける意味はあるのか?
ところで、年に一度の検査では、毎回マンモグラフィ+エコーを受けています。
しかし、私のしこりが見えるのはいつもエコーで、マンモグラフィで異常がみつかったことはありません。
というのも、20代や30代は乳腺が発達しているので、白く写ってしまってよくわからないのですよね。
だから「エコーの検査も併用して受けた方が良い」というのはテレビなどでもよく見かけるのですが、それならマンモグラフィを受ける意味はあるのでしょうか?
マンモグラフィはレントゲンなので被曝します。
被曝量はとても少ないので心配いらないといいますが、しなくても良い被曝はしたくないですし、費用だって余計にかかってしまいます。
今回は不安に感じているところがあるので受けると思いますが、30代でマンモグラフィを受ける意味があるのかどうか、先生に聞いてみようと思います。
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
「人生なんて思うようにいかない」by 母
来月、遠方に住んでいる母が遊びに来る予定なのですが、夫の調子が悪く、予定していた …
-
-
不正出血を止めてくれた漢方
先日まで不正出血がずーっと長引いていて、4月はほとんど出血していました^^; 関 …
-
-
妊活中の親知らずの抜歯について歯医者さんに聞いてみました!
近所の歯医者の定期検診で、親知らずを全部抜いた方が良いと言われ、紹介された口腔外 …
-
-
全身麻酔で手術を受ける前に歯の治療が必要な理由とは?
今度、子宮筋腫摘出のため腹腔鏡手術を受けますが、その時は全身麻酔になります。 関 …
-
-
ガン闘病中だった友人を見送ってきました…
かねてよりガン闘病中だった友人。 関連記事: ガン闘病中の友人から学んだこと。 …
-
-
妊活と仕事と離婚
私は現在仕事をしていません。 結婚と同時に仕事をやめざるを得なくて、大学卒業して …
-
-
二人目出産祝い、どうしよう…。ブラックな気持ち。
先日、二人目ラッシュが来たことを記事にしましたが… 関連記事:来たか?二人目ラッ …
-
-
謹賀新年2016・年賀状は子どもの写真だらけです^^;
あけましておめでとうございます! 昨年は漢方薬局で出していただい漢方を続けるも妊 …
-
-
花粉症にはビオフェルミンが良い?腸内環境とアレルギーの関係
東京では本格的な花粉シーズンが始まったようですね。 花粉症は本当に辛いですよね> …
-
-
漢方ではもう無理。
妊活ブログなのに、最近妊活と関係ない話ばかりですみません^^; 今回も妊活関係な …
- PREV
- 漢方内科を卒業し、子宮筋腫の手術へ…???
- NEXT
- 「子なしハラスメント」と「不妊ハラスメント」
-