不妊治療は病院選びが大事!不妊治療の名医に言われてハッとしたこと。
2016/05/29
先日、私の住む県で一番実績があり、全国的にも有名であるらしい不妊治療専門クリニックを受診しました。
関連記事:[不妊治療]不妊病院再デビュー!やっぱり子宮筋腫(粘膜下筋腫)が原因でした。
私が不妊治療を始めたのは、約2年前。
そこから病院を転々としてきて、ようやく希望が見えてきました。
でも、ここまで遠回りしてしまったのは、自分のせいでもあります。
いつまでも同じ治療を繰り返していたって妊娠しないよ
先日の診察で、名医に言われました。
「ずいぶん遠回りしたね~」
いや本当その通りです^^;
何回か病院を変えたりしてきたのですが…という言うと、こう言われました。
「タイミングを8回9回もやってダメだったら、病院変えたってだめだよ。どんどんステップアップしないと!」
「レベルの低い病院から、またレベルの低い病院に行ったってね~。」
なかなかハッキリおっしゃる先生です。。。
でも「そうだよなぁ」と思いました。
最初に不妊治療専門の病院に行ったのは良かったですが、そこで不信感を抱いてしまったので、「不妊治療の病院はどこもお金目当てなのかもしれない」と思い、普通の産婦人科に転院してしまいました。
でも産婦人科での治療内容を話すと、「今どきそういうのやらないけどね」と言われてしまいましたT-T
やっぱり、餅は餅屋です。
子宮筋腫手術後は人工授精?
前の漢方内科では、「子宮筋腫の手術後に体外受精」と言われていました。
なので私も、手術後はすぐ体外受精にステップアップするのかと思っていましたが、診察しながら「手術後は人工授精した方が良いかもね~」と言われて驚きました。
「えっ、そうですか!」
と言ったら、先生は私がタイミング法が良いと思っていると勘違いしたようで、逆の意味にとられてしまい、「あなたの場合は年齢が年齢だからね」と、ちょっと厳しい口調になってしまいました^^;
いやいや、こういう病院では「体外受精の方が早いですよ」と言って、どんどん体外受精を勧めると思っていたので、意外だったと同時に、まだ体外受精までステップアップする必要がないとわかってホッとしたのですけどね。
体外受精はやっぱり、費用の面で負担が大きいですし…
不妊治療は、自分で色々調べないといけなかった。
不妊治療というのは、医師の腕前で成功率が大きく変わるそうです。
その技術習得にも長い時間がかかりますし、職人の世界みたいなところがあるそうです。
私は最初、ネットで探して、新しくできた不妊治療専門クリニックに行きました。
まだ新しいので実績は不明でしたが、無料相談会というものをやっていたので、敷居が低いかなと思ったのと、ホームページもキレイだったので、なんとなくそこを選んでしまいました。
ですが、ちゃんと調べようと思えば、どこの病院が一番実績が豊富か、調べることができたはずです。
風邪をひいた程度ならどこの病院に行っても大差ないかもしれませんが、不妊治療は違います。
それに、その時すでに33歳になる年だったので、時間的余裕もありませんでした。
30代後半や40代でも妊娠・出産される方はたくさんいますが、もともと不妊の可能性がある場合は、悠長なこと言ってられないのですよね。
30過ぎたらのんびりはしていられません。
だから、もっとしっかりと調べて病院を選べば良かったなぁと思います。
まずは地元の産婦人科等に行って、そこで評判の良い病院を教えてもらって紹介状をもらうというのも良いかもしれませんね^^
帝王切開に対する夫の不満
ところで、前回の記事で、子宮筋腫の手術を受けると帝王切開になるということを書きました。
[不妊治療]不妊病院再デビュー!やっぱり子宮筋腫(粘膜下筋腫)が原因でした。
病院に行った日の夜、夫に「手術を受けないといけないみたいだけど、手術後1年も待たなくて良いんだって!」というと、夫はとても喜んでいました。
しかし「でもその場合、子どもができても帝王切開になるんだって」というと、一気に表情が曇りました。。。
どうも帝王切開に不満があるようです。
理由を聞いても「なんとなく」としか言わず、多分「お腹を痛めて出産しないと」という古~い固定観念があるのでしょうね。
とても悲しくなりました。
それからその話はしていませんが、出産の時までには理解してもらえるようにしたいです。
義両親にも話さないとなぁ…
この本を買ってみようと思っています。
こちらの本のレビューによると、『「お産は痛みがあってナンボ」という、ばあさんの根性論はガン無視してください』と書いてあるらしいので、帝王切開についても書かれているのかな?
しかし、病院でもらった不妊治療に関する説明書きなどさえ読むのを面倒くさがる夫…。
この本買っても読んでくれるかな…
子どもは夫婦二人で作るものなのに、本当に自分の子どもが欲しいのか、疑問に思います。
どうしたらもっと意識を高く持ってもらえるのか、悩ましいです><
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
ガン闘病中の友人から学んだこと。
友人で、ガンの闘病中の人がいます。 1つ年下の女性です。 こんなに若くしてガンに …
-
-
誰を信じるか、何を信じるか。
※本日はただのボヤキです^^; 海、33歳。 今年34歳になります。 漢方の先生 …
-
-
保険に入れない!まさかの理由とは?妊活開始前に入っておくべきでした。
漢方を始めて2周期目で、高温期が17日間も続いたため、「これは来月あたり妊娠でき …
-
-
不妊と人間関係の悩みはこれで解決!「女子の人間関係」
最近、女同士の人間関係で悩んでいました。 これまで友達だと思っていた人が、実は裏 …
-
-
不妊治療はギャンブル?
今日、Yahooニュースでこのような記事を読みました。 <不妊治療>「まるでギャ …
-
-
妊活と仕事と離婚
私は現在仕事をしていません。 結婚と同時に仕事をやめざるを得なくて、大学卒業して …
-
-
親知らず抜歯レポート!
妊活中ですが、親知らずを抜きに行ってきました!! ちなみに抜歯当日、妊娠の可能性 …
-
-
子どもができなかったら離婚する?
結婚して4年、妊活始めて2年、不妊治療を始めてから1年が経過しました。 もし子ど …
-
-
花粉症にはビオフェルミンが良い?腸内環境とアレルギーの関係
東京では本格的な花粉シーズンが始まったようですね。 花粉症は本当に辛いですよね> …
-
-
不妊治療とレーザー脱毛
20代の頃、レーザー脱毛に通っていました。 レーザー脱毛というか、フラッシュ脱毛 …
-