ヨード(ヨウ素)制限中の苦労と、昆布なしで簡単に美味しい出汁がとれる、にんべんのだしポット
2018/03/22
以前、「潜在性甲状腺機能低下症」と診断されたという記事を書きました。
[不妊治療]血液検査の結果(その1)潜在性甲状腺機能低下症で「昆布禁止令」
甲状腺の「TSH」という数値が、基準値は0.4~4.0でその中にはおさまっているのですが、妊娠を希望している場合や妊娠初期の場合は、その数値を2.5以下にする必要があり、私は3.6なのでアウト><
数値が2.5以下になるように、ヨード(ヨウ素)を控えるように指導されました。
ヨードは昆布にたくさん含まれているので「昆布禁止令」と言われましたが、昆布を摂取しないようにするのに、意外と苦労しています。
ヨード制限のためにやったこと
まず、昆布そのものを食べないようにすること。
ヨード卵やめかぶも控えるように言われましたが、元々食べていなかったので問題なしです。
昆布だしもNGなので、だしパック・顆粒だし・めんつゆ全てに昆布が含まれているものを使っていましたが、全てかつおのみのものに変えました。
ひじき・わかめ・海苔は大丈夫だそうですが、なんとなく不安なので、「潜在性甲状腺機能低下症」と診断されて以来控えています。
「昆布だし」を避けるのは難しい
それだけで概ね大丈夫かなぁと思っていたのですが、やっぱり昆布だしって何にでも入っていますね^^;
味噌や醤油も昆布が入っているものも多くありますし、納豆のたれやキムチの素にも入っています。
昆布が使われていない納豆のたれがない場合は、かつおonlyのめんつゆをかけて食べると美味しいです^^
お弁当や外食などは、昆布が使われていないものを選ぶのは至難の業です。
和食全般やラーメン、洋食でも「和風○○」のようなものは、昆布が使われている可能性があります。
そういうものを食べる時は「ヨードを摂取した」とカウントすることにして、他の日で調整するようにしています。
今のところ、週に2~3日ヨードを控えれば良いそうなので。
妊娠したら週に5日控えないといけないそうですが、週5を厳密に守るのは正直大変です。
ホテルに泊まった時の朝食とか、お好み焼きのソースとか、なんだかんだで昆布だしの入ったものを食べてしまっていましたが、最近ようやく慣れてきて、週に3~4日くらいはヨードを摂取しない日が取れていると思います。
かつおだけで簡単に美味しいだしを取る方法
今までみそ汁を作る時は、だしパックを使っていました。
しかしそのだしパックには、かつおと昆布が入っています。
かつおだけのだしパックというのは売っていないようなので、かつおぶしと大きめのパックを買ってきて、そのパックの中にかつおぶしを入れてだしを取ってみたのですが、イマイチでした。
そもそもかつおだしって、お鍋の中にそのまま入れないと上手く取れないものですよね。
さらにパックの大きさの関係で、入れられるかつおの量も少なかったです。
本来のやり方でだしを取れば良いのでしょうけど、濾すのが面倒で…^^;
そこでみつけたのが、にんべんのだしポットです。
にんべん だしポット 簡単 だし だしとり 電子レンジ かつおだし かつおぶし キッチン グッズ 離乳食 <常温・O>
こし器とポットがセットになっていて、こし器が大きいのでしっかりだしが取れます。
かつおぶしと水を入れて、電子レンジでチンするだけで、思いのほか美味しいだしが取れてびっくりしました。
かつおぶししか使えない分、しっかりだしを取らないと料理がおいしくならないですが、このだしポットでとったかつお出汁はとても美味しいので、かなり重宝しています^^
フタがついているので冷蔵庫で保存もできますし、気軽にちゃんとした出汁が取れるので、本当に買ってよかったです。
これがなかったら、かつおの顆粒だししか使っていなかったと思います^^;
あ、もちろんかつおぶしだけでなく、昆布を一緒に入れてもOKです!
日本人は普段の食生活で自然にヨードをたくさん摂っているから、サプリメント等で補う必要はないと言いますが、ヨードを控えないといけない人にとっては、逆に難しい食生活だなぁと実感しています。
最初の頃はうっかり昆布だし入りのものを買ってしまったりしていましたが、今は大分慣れてきました。
とは言え、スーパーで買い物する時は、原材料の欄とにらめっこすることが多いです^^;
早く妊娠・出産を終えて、気にせず食べられるようになりたいです。
関連記事:葉酸サプリを飲まなかったらどうなる?あらためて知った葉酸摂取の重要性。
※↑ヨウ素の入っていない葉酸サプリもご紹介しています
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
卵管造影検査と親知らず抜歯、どっちがマシ?
先月親知らずの抜歯をしました。 関連記事: 親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療 …
-
-
来たか?二人目ラッシュ。。。
※今日はネガティブな内容です。苦手な方は画面を閉じていただけますようお願い致しま …
-
-
D21 ついに高温期到来!あと、親や友人のありがたみ
ただいま帰省中です^^ D20になっても高温期に入らずに、今回は無排卵なのかと心 …
-
-
ガン闘病中だった友人を見送ってきました…
かねてよりガン闘病中だった友人。 関連記事: ガン闘病中の友人から学んだこと。 …
-
-
生理用品は非常食と一緒に備蓄。
この度の熊本地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 私にできることと …
-
-
もし子どもができたら欲しいもの。妄想ですが…
妊活や不妊治療の情報を集めていると、子育てに関する情報も勝手に目に入ってきますよ …
-
-
子どもができなかったら離婚する?
結婚して4年、妊活始めて2年、不妊治療を始めてから1年が経過しました。 もし子ど …
-
-
二人目出産祝い、どうしよう…。ブラックな気持ち。
先日、二人目ラッシュが来たことを記事にしましたが… 関連記事:来たか?二人目ラッ …
-
-
D19 排卵しない?
今日はD19なのですが、まだ高温期に移行しません。。。 いつもだったらD17には …
-
-
子どものいない専業主婦ってそんなに変かな?
帰省中、いろんな友人と会っています。 さすがに「子ども作らないの?」と言う人はい …
-