初めての人工授精の結果
2016/05/29
これまでずっとタイミング法では妊娠できず、不妊治療で有名な病院でみていただいたところ、子宮筋腫(粘膜下筋腫)が不妊の原因になっているということがわかりました。
ただ、筋腫のないところにうまく着床してくれれば妊娠はできるし、流産や早産のリスクはあるけれど、妊娠してしまえばこっちのものだということで、子宮筋腫の手術までは人工授精を受けることになりました。
関連記事:[不妊治療]子宮筋腫(粘膜下筋腫)の確定診断と手術決定><
個人的には、MRI検査を受けたことによって、子宮後屈&左側に傾いているということがわかり、もしかしてそれで精子が入って行きづらかった可能性があるのでは?もしそうなら、人工授精で子宮に直接精子を送り込むことによって、妊娠できる可能性もあるのではないか?と思っていました。
そして結果は…
人工授精15日後
結論から言いますと、やっぱりダメでした^^;
人工授精翌日から10日間、メドキロンというホルモン剤を飲んでいましたが、その効果なのか安定して高温期を保っていました。
しかし、メドキロンを飲み終わる日に、いつもの生理前不正出血が始まり、その6日後にハッキリとした出血が。
人工授精15日後に、リセットとなりました。
ただ…出血がかなり多くなっているのに、体温がまだ下がりません。
時々そういうことがあるのですが、なんだか心配ですね。
生理が始まって数日後に体温が下がるのは心配いらないようですが、いつ下がるのやら。
出血の量がかなり多いので、妊娠の可能性はないと思うのですけどね。
人工授精後の体調変化
人工授精の後、いつもと違うことがいくつかありました。
まず、おりものがかなり多かったです。
人工授精の後は感染症予防のため抗生物質を飲んでいたのですが、おりものと人工授精には何か関係があるのでしょうかね。
もしくは、メドキロンの関係なのか。
いつもよりかなり多かったので、おりもの用の布ナプキンを買いました。
そのレビューはまた後日しますが、おりもの専用のは良いですね^^
それから、人工授精の翌日から毎日、朝起きる時に下腹部痛がありました。
いつもは生理の数日前に下腹部痛があるのですが、今回は排卵翌日からだったので、これも人工授精と関係あるのかな?
リセット5日前から生理前不正出血が始まり、リセット当日には右下腹部がチクチクする痛みがありました。
うーん、なんなんだろう…
以前、右卵巣が腫れていると言われたので、その関係なのかもしれません。
PMS?が激しい…
私はあまりPMS(月経前症候群)というものはないのですが、排卵日の前にイライラすることが多いです。
しかし今回は、生理前に尋常じゃないくらいイライラしました。。。
ほんの些細なことでも、前髪が邪魔っていうだけでもイライライライラ…
これはキツイですね。。。
という訳で、いつもの周期と違うところがたくさんあったので、これはもしや?とほんの少しだけ思ったのですが、やっぱりダメでした^^;
もともと人工授精での妊娠率は低い(10数%)ものなので、この1回ではわからないとはいえ、やっぱり子宮筋腫を取らないとダメなんだろうなぁと改めて実感。
わかっていたことではあるので、特にショックは受けませんでしたけどね。
子宮筋腫のことを言われるまでは、生理予定日前になると毎日そわそわしていましたが、今通っている病院に通うようになってからは、原因を取り除かないと妊娠は難しいことがハッキリわかったので、精神的には落ち着いていると思います^^
在宅ワークの方も順調で、子どもが産まれる前にある程度軌道に乗せておきたいので、今はその種まきと育てる時間だと思って、病院に通いつつ仕事を頑張ろうと思います。
(って、子どもができるかどうかが一番の問題ですが…)
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
「排卵後に水がたまっている」と、何か問題があるのか?
前回の診察で卵管造影検査を受けたあと、排卵誘発のためにブセレキュア(スプレキュア …
-
-
HCGと卵巣の腫れ。そして病院での治療中断へ。
昨年の6月から10月まで、近所の産婦人科でタイミングをみていただきました。 子宮 …
-
-
不妊治療で子宮筋腫が増えた!
不妊治療専門クリニックでLUF(黄体化未破裂卵胞)と診断されてから、1か月後とち …
-
-
子宮筋腫手術後最初の周期、高温期9日目で出血が始まって撃沈。
子宮筋腫の腹腔鏡手術から3ヶ月経ち、今月から不妊治療を再開しました。 卵管造影検 …
-
-
[不妊治療]子宮筋腫(粘膜下筋腫)の確定診断と手術決定><
不妊治療で有名な病院に転院し、一通り検査を受けました。 これまでの検査については …
-
-
卵管造影検査&子宮鏡検査を受けてきました。ん?そんなに痛くない?
子宮筋腫の手術後、最初の周期は見事撃沈… そして2周期目のD9に、恐怖の「子宮卵 …
-
-
[不妊治療]MRI(子宮筋腫の精密検査)を受けた時のレポート。
子宮筋腫が不妊の原因になっている可能性があり、その確定診断のためにMRIを受けて …
-
-
D10・卵胞チェック。卵の成長が遅いとチャンスも減ってしまう。
子宮筋腫の手術後最初の人工授精で撃沈… 関連記事:高温期14日目・ただただ辛い。 …
-
-
【漢方内科4】え?なんで急に体外受精の話に…。私が体外受精を渋る理由。
今日は漢方内科に行ってきました。 漢方内科での過去の治療記録はこちら 【漢方内科 …
-
-
生理前不正出血、今度こそ治療できるか?
かなり久しぶりの更新となってしまいました^^; 現在の不妊治療の状況は、このよう …
-