親知らず(下)抜歯しました。腫れと痛みの関係は?
2016/05/29
先日、3本目の親知らずを抜いてきました。
今回は右下でした。
左下の時は2週間も鎮痛剤を飲むことになりましたが、今回はどうだったでしょう?
完全に埋没している親不知
これまで抜いた2本の親不知は、既に生えてきている歯でした。
左下は少し頭が出ていて、隣の歯との間が虫歯になっているので早く抜いた方が良いということで抜いた歯でした。
一方今回の右下は、まだ歯茎から出ておらず、完全に埋没している歯です。
とは言え、一部分しか出ていなかった左下の時もメスで切開してから抜いたので、さほど違いはない…かと思っていました。
ちなみに前回は右上を抜きましたが、右上は完全に生えていたので、メスは使わずに抜きました。
麻酔が効いていても痛い?
1本目の時は、麻酔を打ってからは、恐怖心はあったもののそれほど痛くなかった気がするのですが、今回はなぜか痛かったです><
途中で麻酔を追加してもらいましたが、それでも痛い…
とは言っても、我慢できないほどの痛みではありませんでしたが。
少しでも痛みがあると恐怖が強くなるので、それで余計痛く感じたのかもしれません^^;
抜歯にかかった時間はそれほど長くなかったと思います。
これは歯の状態によるので個人差や先生の力量差が大きいでしょうね。
抜歯後の腫れと痛みは?
下の親知らずは一般的に抜いた翌日にすごく腫れるそうですが、以前左下を抜いた時はそれほど腫れませんでした。
(それでも多少は腫れました)
しかし痛みが強くて、痛み止めが手放せませんでした。
以前の記事にも書きましたが、強くうがいをして「ドライソケット」というものになってしまうのが怖かったのでしっかりうがいができず、それでかえって痛みが長期間続いてしまいました。
一方今回の右下は、抜糸した翌日に結構腫れました…^^;
しかし痛みはそれほどではなく、前回抜歯時に感じた痛みを思い出すと怖かったので、それほど痛くなくても鎮痛剤を飲んでいましたが、3日目くらいには鎮痛剤は全く必要なくなっていました。
痛みに強い方であれば、一切飲まなくても大丈夫だったかもしれません。
親知らず抜歯後の黄色いアザ
しかし…抜歯して数日たってから気づいたのですが、抜糸した当たりの頬が黄色くなっていました!
採血をすると、たまに針を刺したところがアザ(?)になって黄色くなったりしますよね。
それと同じような状態になっていたので驚きました。
そこで、抜糸の時に聞いてみると、歯を抜くというのはケガをするのと同じような状態なので、こういうアザができてしまうことがあるとのことでした。
肌の色によって目立つ・目立たないはあると思いますが、色白の方は目立ちやすいそうです。
以前「下の親知らずを抜くと腫れるので、顔が腫れても大丈夫な時に抜いた方が良い」と言われましたが、腫れが引いてもアザがしばらく残ったりするので、お仕事に影響がある方は気を付けた方が良いかもしれませんね><
私の場合、黄色いアザは2週間弱で消えました。
個人差はあるかもしれません。
ちなみに腫れは3日くらい続いたと思います。
腫れている時は口を開けにくいのですが、3日目には通常に戻りました。
親知らず抜歯の腫れと痛みの関係は?
今回3本目の親知らずを抜いて実感しましたが、その時々によって抜歯後の腫れや痛みの程度は全く違うのですね。
一般的に下の歯は痛いことが多く、歯医者さんから自宅に帰るまでの道のりすら辛いので、親に迎えに来てもらったという方もいます。
私の場合、左下を抜いた時はそれほど痛くなかったけれど痛みは強く長く続き、右下の時は痛みはそれほどでもなかったけれど腫れました。
口腔外科の先生のよると、腫れた方が痛みは少ないのだそうです。
親知らずを抜くことになったけれど、どれほどの痛みなのか気になって検索してきてくださった方もいらっしゃるかもしれませんが、正直抜いてみないとわかりません…
ですが麻酔がちゃんと効いていれば我慢できないほど痛くなることはないので、ちょっとでも痛かったら手を挙げて麻酔を追加してもらったり、早めに痛み止めの薬を飲ませてもらうようにすると良いかと思います^^
関連記事:
・親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
いつ体外受精にステップアップするか?
今朝は変な夢を見ました。 妊娠して、出産予定日になったのにお腹が大きくなくて、胎 …
-
-
ヨード(ヨウ素)制限中の苦労と、昆布なしで簡単に美味しい出汁がとれる、にんべんのだしポット
以前、「潜在性甲状腺機能低下症」と診断されたという記事を書きました。 [不妊治療 …
-
-
もし子どもができたら欲しいもの。妄想ですが…
妊活や不妊治療の情報を集めていると、子育てに関する情報も勝手に目に入ってきますよ …
-
-
不正出血を止めてくれた漢方
先日まで不正出血がずーっと長引いていて、4月はほとんど出血していました^^; 関 …
-
-
ガン闘病中だった友人を見送ってきました…
かねてよりガン闘病中だった友人。 関連記事: ガン闘病中の友人から学んだこと。 …
-
-
卵管造影検査と親知らず抜歯、どっちがマシ?
先月親知らずの抜歯をしました。 関連記事: 親知らず抜くの怖い…妊活中の歯科治療 …
-
-
妊活中の親知らずの抜歯について歯医者さんに聞いてみました!
近所の歯医者の定期検診で、親知らずを全部抜いた方が良いと言われ、紹介された口腔外 …
-
-
歯が欠けた!土日診療を受けるべきか。
先週の土曜日、昼ご飯を食べた後に歯を磨きました。 その後、なんか歯に違和感がある …
-
-
子宮外妊娠と卵管切除(ドラマ「家族のカタチ」を見て)
日曜日の21時からやっている「家族のカタチ」というドラマを見ています。 関連記事 …
-
-
保険に入れない!まさかの理由とは?妊活開始前に入っておくべきでした。
漢方を始めて2周期目で、高温期が17日間も続いたため、「これは来月あたり妊娠でき …
-