おしゃれでかわいい基礎体温表。
2017/04/08
妊活中の方は皆さん基礎体温をつけていらっしゃることと思います。
基礎体温は今はアプリで簡単に記録できますが、病院に行く時は紙で書いたものを求められませんか?
私はずっとアプリでつけていて、初めて行った不妊治療専門クリニックでもアプリの画面で大丈夫だったのですが、その病院では基礎体温を見せたのは最初の一回だけでした^^;
その次に行った産婦人科では、見づらいから紙に書くように言われて、その後行った漢方薬局や、漢方内科兼婦人科、そして先月まで通っていた別の不妊治療専門クリニックでも、紙の「基礎体温表」を提出するのが当たり前のようでした。
という訳で、自分一人で基礎体温を見るだけならアプリで十分なのですが、病院などで見せる場合のことを考えると、やはり紙に記録しておいた方が良いですね。
今はネット上に、無料で基礎体温表をダウンロードできるところがたくさんありますが、そういったものは印刷する必要がありますし、それも枚数が多くなると保管が面倒。
そのため私は、市販の基礎体温表につけていました。
![]() 【ネコポス対応可】テルモ 基礎体温表 WOMAN℃(ウーマンドシー) BOOK |
これも安くて良いのですが、デザインが「いかにも」なんですよね^^;
別に普段、外で取り出して見たりすることもないのですが、持ち歩く時はなんとなく手帳にはさんでいました。
しかし、おしゃれな基礎体温表があるということを知り、ちょうど新しいものを買う時期だったので、それを買ってみました^^
ハッピーブレッシング ノート型基礎体温表
ハッピーブレッシングさんという、妊活アイテム専門店のオリジナルグッズです。
B6の手帳サイズです。
私はこちらのデザインにしました。
ビニールのカバー付きです。
表紙のデザインは1タイプにつき2種類あって、付属の紙を取り替えれば違うデザインになります。
ちなみに紙を外すとこのようなデザインになるので、実質デザインは3種類になります。
※今は1タイプにつき1種類のデザインのようです
グラフ部分は、一般的な基礎体温表と大体同じですね。
中身は折りたたまれていて、このように一定期間まとめてグラフを見ることができます。
1冊で2年分です。
メモ帳部分がとても充実しています!
ここに病院で言われたことや、質問したいことなどをメモしておけますね。
私が購入したデザインは今はもう販売されていないみたいなのですが、4種類のデザインがあります^^
メール便送料164円です。
オマケつきでした!
この基礎体温表を1冊買っただけだったのですが、さすが妊活専門店。
オマケのサンプル品をたくさんつけてくださいました^^
今だけプレゼントということで、コウノトリのコースターが2枚。
あとはサイトに載っていなかったのでこれから注文された方ももらえるかどうかはわかりませんが、サンプルと言うことで
- 男性向けの「マカ+亜鉛」
- 葉酸サプリ
- 女性向け?のマカ(無添加&オーガニック)
- スーペリア・ルイボスティー
が入っていました。
ハッピーブレッシングの店長さんは、6年間の不妊治療を乗り越えられた経験から、妊活中の夫婦を応援するための専門ショップを作られたそうです。
気になるアイテムがたくさん揃っていますが、個人的には低温期が長い人におすすめだという「ザクロエキス」が気になりますね。
他にも、飲みもの・おやつや冷え取りグッズなど、妊活人には嬉しいアイテムが色々と揃っていますので、良かったら覗いてみてください^^
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
不妊体質を作った過去の食生活?「まごわやさしい」を目指す!
しばらく実家に帰省して、実感したことがあります。 それは、うちの母の作る食事は、 …
-
-
妊娠中期までに治さないと怖い<歯周病>
「歯周病は怖い」というのを、よく聞くようになった気がします。 歯周病というと、歯 …
-
-
高温期14日目。妊娠検査薬でフライング検査するかどうか悩む…
なんと、本日ついに高温期14日目を迎えました…!! 今回の周期は、D11からセロ …
-
-
インプランテーションディップは何日間?何度下がる?出血は?
着床すると体温が下がる「インプランテーションディップ」について、以前簡単に記事に …
-
-
高温期13日目・茶おり&吐き気でそわそわ…
今回の周期は人工授精(AIH)を受けましたが、それから15日経ちました。 関連記 …
-
-
【漢方9】妊活のための運動も、やりすぎは良くないですね。
関連記事 【漢方1】「原因不明の不妊」の原因を探る 【漢方2】驚きの朝!漢方で起 …
-
-
不妊治療クリニックでの心理カウンセリングとその後
前回の記事では、ご心配をおかけしてしまったようですみません^^; コメントやメー …
-
-
1回499円・自宅でできる人工授精「シリンジ法」。実は皆悩んでる?
以前、シリンジ法について記事にしたことがありました。 自分でできる人工授精「シリ …
-
-
運動不足は不妊の原因?
産婦人科でタイミング療法をしていた頃、病院の待合室で1冊の本に出会いました。 目 …
-
-
妊活は少しお休みします。
色々考えた結果、妊活は少しお休みしようと思います>< と言っても、妊娠を諦めたわ …
- PREV
- 妊活中から保活も必要?壮絶な保活…
- NEXT
- 妊活ダイエット中!妊娠しやすい体脂肪率を目指す。
-