不妊治療をカミングアウトして言われた、嬉しかった一言。
先日、仕事関係で知り合った方たちと飲む機会がありました。(←と言っても自分はノンアルコール)
その時に何がどうしてか、でも言ってしまった方がラクになると思って、不妊治療をしていることをカミングアウトしました。
不妊治療をカミングアウトされたら?
お子さんのいない方からは、こんな風に言われました。
「諦めたらできるって言いますよね」
「夫婦二人も楽しいですよ!」
私を励まそうとしてくれていることはすごく伝わってきました。そして私も多分、同じようなことを言った経験があると思います。
でも、実際に不妊治療をやっている方ならおわかりの通り、そのような言葉は残念ながらあまり慰めになりません。。。
「諦めたらできるんだったら諦めよう!」なんてできませんし(そもそも諦めたことにならない)、現在夫婦二人でも楽しいけど、やっぱり子どもが欲しいから頑張っているわけなんです。
そんな中、お子さんのいる方からこんな一言が。
「やっぱり子どもはいた方が良いですよ」
私の辛い気持ちを最大限慮った上で言ってくださった一言だと思います。ご本人は多分「言って良いのかな?」と迷いながらだったと思うのですが、私はその一言が一番うれしかったです。
「諦めたら」とか「夫婦二人でも」というのは、「子どもができなくても(不妊治療頑張らなくても)」という方向での慰めなんですよね。実際子どもがいない(不妊治療の経験もない)方からの言葉なので、そうなってしまうのは仕方ないなと思います。
でも「子どもはいた方が良い」っていうのは、私にとっては「ああ、私がこれまでやってきたことは無駄ではなかったし、このまま頑張っていいんだな」と。
今、不妊治療ですごく色々なことをやっていますが、そんな自分を認めてもらえたような気持ちになりました。
そんな一言が言えるその方はすごいなと思いますが、でも、先の慰めの言葉をかけてくださった方たちのことも、私はすごく好きです^^
こんな話をしても、「わかってもらえないかもしれない」「全力で仕事できない言い訳だって言われるかもしれない」という怖さもあったのですが、皆さんすごく真剣に受け止めてくださいました。
ただ、話して良かったのかどうかは微妙かも…^^;
やっぱり仕事の関係の人たちなので、事実上「仕事が一番ではない」と宣言してしまったのと同じことですからね。
まぁ、自分のペースでやれれば良いかなと思います。
ポジティブな言葉は必要
最近すごく思うのは、ポジティブな言葉はとても大事だということ。
これまでやってきた治療は、数々の病院と漢方ですが、どこの先生も「淡々と」という感じでした。
漢方の先生は、辛い気持ちを出せばわかってはくれますが、基本的には淡々となんですよね。病院の先生はそれ以上にもっと淡々としています。
ところが鍼灸の先生やマッサージ師さんは全然違います。
鍼灸のサロンでは「頑張って治療を続ければ、きっと上手く行きますからね」とか「運が良ければすぐ妊娠できますから」とか、下腹部痛を訴えると「もしかしてくっついた(着床)したんじゃないの?」とか言ってくれます。
あと、「生理が来ること前提」で物を言わないのが嬉しいですね^^;
不妊治療でも病気の治療でも、下手に期待を持たせるようなことは言わないのが、もしかしたら医療関係者の鉄則なのかもしれません。
でも、そういったポジティブな声掛けって実はすごく大事なんじゃないかなぁと思えてきました。
まぁ、そう言われたって「自分がそうとは限らないし。そこまで期待してるわけじゃないけど。」みたいなやさぐれたことを思ってしまうのですが…
でも、妊娠するためには精神状態もすごく関わってくるんじゃないかと思うんですよね。
そういったポジティブな言葉を掛けてもらうことで、自分の気持ちもちょっとポジティブになれたら、良い効果があらわれるのかもしれないなぁなんて思いました。
実際今回の周期はメンタル最悪で案の定ダメでしたが、前回の周期は結構ポジティブだったので、高温期も持続しましたしね^^
また、前回の鍼灸で言われたのは「気晴らしをすることは大事」だと。
漢方の先生にも言われましたが、例えば飲み会で楽しくおしゃべりすることとか、どこかへ出かけて楽しんで不妊治療のことは忘れることとか、そういうの大事だそうです。
妊活や不妊治療ってストイックな修行みたいなイメージがありますが、自分が楽しめる努力をすることも大事なのかもしれませんね^^
PC用336px
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
インプランテーションディップと着床出血?それともリセット?
先日ついに、34歳になりました。。。 3年くらい前には、35~6までに子供を二人 …
-
-
【漢方9】妊活のための運動も、やりすぎは良くないですね。
関連記事 【漢方1】「原因不明の不妊」の原因を探る 【漢方2】驚きの朝!漢方で起 …
-
-
D9で排卵した?低温期が短くても大丈夫なのか。
信じられないことが起こりました。。。 どうやら、D9で排卵したようなのです… 私 …
-
-
インプランテーションディップは何日間?何度下がる?出血は?
着床すると体温が下がる「インプランテーションディップ」について、以前簡単に記事に …
-
-
高温期が17日間続いた周期にやったこと
以前、高温期が17日間続いた周期がありました。 と言っても高温期12日目から不正 …
-
-
運動不足は不妊の原因?
産婦人科でタイミング療法をしていた頃、病院の待合室で1冊の本に出会いました。 目 …
-
-
妊活のために男性が気を付けたいこと
森三中の大島さんが出産されましたね^^ おめでとうございます! 芸能人のおめでた …
-
-
不妊治療クリニックでの心理カウンセリングとその後
前回の記事では、ご心配をおかけしてしまったようですみません^^; コメントやメー …
-
-
体外受精へのステップアップは延期しようと思っています。その理由とは。
先日、あと1回人工授精をやってみて、ダメだったら体外受精にステップアップするつも …
-
-
着床すると体温が下がる?インプランテーションディップとは
今日は高温期10日目です。 昨夜…出血がありました(>_<) 多分い …
-